![]() ![]() |
|
||
国内外から出品された1,150株の蘭の中、上位入賞株45点(大賞・1、優秀賞・1、優良賞・1、 奨励賞・10、およびトロフィー賞)が会場中央のシンボルゾーンに展示され、入場者が最初に 足を運ぶ所。混雑時には人に押されて撮影は無理。夕刻の空いた時間が狙い目です。 その他の出品作品はそれぞれのグループ別展示場に展示されて、ここも蘭好きには絶対に 見逃せない所です。 次には、有名蘭園・生産者団体・アマチュア愛好者団体などが、趣向を凝らした大型ディスプレー 148作品の展示も、この世界らん展でしか見られない一大ショーです。 展示品の前で記念写真を撮る人、カメラを構えている前を横切る人・・・で、中々シャッターを 押せないし、すいた隙に急いでシャッターを押すとピンボケ・手ぶれで、失敗作ばかりでした。 今回は混雑が予想される土・日をさけて、2/20(月)の午後見学してきました。 シンボルゾーン、個別審査部門(グループ別)展示場の展示品の中、私個人の好みで興味を ひいたものを選んで撮影し、このHPに載せましたのでご覧下さい。 ディスプレー、寄せ植え、美術工芸作品などは、「世界らん展日本大賞2006 (2)」 に載せました ので、あわせてご覧下さい。 |
下の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。 その写真を右クリックで次へ進み、左クリックでこのページへ戻ります。 下の「スライドショー」ボタンのクリックでスライドショーがご覧になれます。 スライドショーでは、右クリックで静止、左クリックでこのページへ戻ります。 |
WinXP 2で、フルスクリーンで鑑賞するための設定法 |