第2日ー4  黒部源流〜雲の平

コバイケイソウの大群落
三俣山荘より左手の下降路を黒部源流に向かう。

ミヤマタネツケバナ(黒部源流渡渉点で)

「黒部川水源地標識」の石柱

雪解け水が迸る黒部源流、岩苔乗越方面を見上げる。

黒部源流。 飛び石伝いに流れを渡る。



  上;左鞍部が黒部最源流の岩苔乗越、ピークはワリモ岳。

   右;雲の平への登りから鷲羽乗越を振り返る。稜線上に三俣山荘が
     見え、そのはるか先に槍ヶ岳北鎌尾根が横たわっているが穂先は
     ガスに隠されていた。
雲の平の台地上に到着。雪田が残っている。

台地上の最高点、祖父岳。 ハイマツで覆われた斜面。

雪解け水が流れる祖父庭園のキャンプ場。
  


池塘の水は涸れていたが、お花畑沿いの木道の先に雲の平山荘が待っていた。
ミヤマリンドウ
チングルマ