 |

左;野口五郎岳山頂。丁度槍の穂先が姿を現した。
上;山頂の北方10分ほどのところにある野口五郎小屋が
見える。この小屋の横を通り、三ツ岳にむかう。
小屋の辺からコマクサがチラホラと現れる。 |
|
|
 |
 |
進行右手に唐沢岳、餓鬼岳、東沢岳が望まれる。
|
その右手鞍部の東沢乗越より北燕岳、燕岳への尾根が続く。
|
 |

左 ; 野口五郎岳付近のお花畑を前景に水晶岳を撮る。
山頂直下のカールが正面に見える。
上 ; 野口五郎岳を振り返る。
|
|
|
 |
 |
三ツ岳より烏帽子岳方面、遠方ピラミッドは針の木岳、その手前中間のピークは不動岳。
|
お花畑のハクサンチドリ
|
 |
 |
三ツ岳の降り。砂混じりのザラザラの道をジグザグに降る。
|
三ツ岳を振り返る。
|
 |
 |
コマクサの群生。 (三ツ岳の降りで) |
チシマギキョウ |
 |
 |
コマクサ
|
コマクサ
|

上;三ツ岳を降って、烏帽子岳、南沢岳、右奥はるか針の木岳を望む。
右;ひょうたん池と、夕日を正面に受けた唐沢岳。疲労困憊で烏帽子小屋に辿りついた。 |
 |
|
 |
|